SSブログ

米シティ。第2四半期で42%利益増大 [お知らせ]



photo.jpg


15日 ロイター] - 米金融大手シティグループが15日発表した第2・四半期決算は純利益が41億8000万ドルとなり、前年同期の29億5000万ドルから42%増加した。トレーディング収入が持ち直したほか、住宅価格の値上がりを背景に住宅ローン関連の損失が縮小した。

債務評価の変更に伴う押し上げ効果を省いた調整後の利益は38億9000万ドル(1株当たり1.25ドル)で、前年同期の30億8000万ドル(同1.00ドル)から26%増加した。

トムソン・ロイター・エスティメーツのアナリスト予想は、諸項目を除いた1株利益が1.17ドルだった。

株価は午前の取引で一時2.6%上昇した。

決算内容について市場では、同行の経営が正常に戻りつつあることを示唆しているとの指摘が聞かれた。

債券トレーディング収入は18%増の33億7000万ドル。株式トレーディング収入は68%増の9億4200万ドルとなった。引受・アドバイザリー関連は21%増加した。

前年同期のトレーディング収入は、JPモルガン・チェースのデリバティブ損失問題が明るみになった時期とも絡み、各社とも振るわなかった。

信用損失は純ベースで26億1000万ドルと、前年同期の34億9000万ドルから減少。住宅価格の値上がりで住宅ローン資産の評価が改善した。

シティ・ホールディングスの貸倒引当金は4億5100万ドルと、前年同期の12億3000万ドルから減少した。

シティ株は年初以降、約28%値上がりしており、銀行株の指標となるKBW指数<.BKX>の成績をやや上回っている。

コーバット最高経営責任者(CEO)は昨年10月の就任以降、コスト削減や収益拡大を推し進めているが、経営戦略については、同氏やオニール会長とも、世界的な新興市場の成長に特化した事業や電子商取引の拡大など、パンディット前CEOの路線を受け継ぐ格好となっている。


記事ソース
米シティ第2四半期は42%増益、トレーディング収入拡大


利益42%増ってやばくない!?単純にこれだけで兆単位の金が動いてるってことでしょww?





東京都心の熱帯夜。昭和に比べると4.4倍増加。 [お知らせ]



090714EgyptianMethod.jpg


日中の暑さが落ち着いたようにみえる日本列島だが、東京都心の東京管区気象台(千代田区)では14日早朝の最低気温が27・5度で、25度を下回らない「熱帯夜」が8日連続となった。熱帯夜の年間日数は観測当初の4・4倍に増加。夜の熱中症にも注意が必要だ。

 気象庁によると、猛暑が始まった6日以降、東京都心は25度以上の熱帯夜が続く。全国でも100地点超で熱帯夜だった日が7月1~13日に7日間となった。

 気象庁が観測を始めた昭和6年からの20年間で、東京都心の熱帯夜の年間平均日数は7・55日だった。だが昨年までの過去20年の年平均は31・9日で、約4・4倍に増加している。

 原因の一つは地球温暖化で、同庁によると、過去80年の間に全国15地点を平均した夏の最低気温は1・2度上昇した。さらに都心の場合、建物に太陽の熱がたまり、夜に気温が下がりにくくなる「ヒートアイランド現象」が輪をかけているとみられる。

 寝ている間に熱中症となるケースが相次いでおり、14日にも埼玉県で77歳の男性、大分県で96歳の男性が熱中症とみられる症状で死亡した。

 気象庁は「昼間に比べて夜間は対策がおろそかになりがち。冷房をうまく使うなどして乗り切ってほしい」と呼びかけている。


記事ソース
東京都心の熱帯夜、昭和初期の4・4倍に増加 「ヒートアイランド」も影響 夜の熱中症にも注意を


どんどん地球温暖化が進んでいるんだね。正直このまま進んだら、地球はどうなるんだろう?小さいことから地球を守れるよう協力していこう。






エチオピア航空機体出火事件。 [お知らせ]



ef00b880c7d7b15e4c41748dde64364aa388ec53.gif


【ロンドン=伊東和貴】ロンドンのヒースロー空港で12日に起きたエチオピア航空のボーイング787型機の出火事故について、英航空事故調査委員会(AAIB)は13日夜、大事故につながりかねない「重大インシデントだった」と認定する一方、「現時点で(バッテリーと出火の)直接の因果関係を示す証拠はない」との見方を示した。

 B787はバッテリーを巡るトラブルが相次ぎ、1月から約3カ月間、運航を停止している。AAIBはプレスリリースで「機体後部の上の部分が熱によって広範囲に損傷した。


複雑な部分であり、初期調査には数日かかるだろう」と指摘。その上で「熱で損傷した部位とバッテリーの収納部分は明らかに離れている」とした。日米で1月に発火・発煙した787型機のバッテリーは、機体前部と中央の機体下にある電気室に一つずつ収納されている。


記事ソース
B787機出火「バッテリー原因との証拠なし」 英当局


色んな航空機事故が出てきているな。なんかこんなに航空機事故が起こったら、飛行機に乗るのが不安になりそう。







全国で水難事故相次ぐ。 [お知らせ]



57500.png



3連休の中日の14日、全国で水の事故が相次いだ。

 秋田県男鹿市男鹿中浜間口の海岸では午後5時ごろ、5歳と9歳の兄弟と救助に向かった男性が溺れた。3人は病院に運ばれたが、死亡が確認された。

 県警などによると、男性は近くの運転手大高金幸さん(50)。兄弟は大高さんの知人の子どもで、同県能代市在住。大高さんは、沖合に流された兄弟を救助しようと水上バイクから海に飛び込んだという。

 神奈川県相模原市緑区青野原の道志川では午後4時過ぎ、東京都江東区豊洲1丁目、無職矢田宗太郎さん(40)が溺れて死亡した。県警によると、矢田さんは妻と2人の子供とキャンプ場に来てバーベキューをした後、川に入って遊んでいたという。

 このほか、福岡市東区志賀島の海岸では午後2時ごろ、同区の高須利喜さん(52)が水死。福岡県警によると、知人と海水浴に来て、飲酒していたという。同じころ、同県芦屋町の港でも無職少年(16)が海に飛び込み、意識不明の重体になった。

記事ソース
全国で水難事故相次ぐ 秋田・男鹿では3人死亡


暑いから水浴びはしたくなるのは当然。しかし、川などで遊ぶ時は、気を付けて遊んでください。






ビキニ目障りで40代女性プール退去 [お知らせ]



2013-07-14-080326.jpg


米ミズーリ州のある町で起きた、“女性のビキニ”を巡る出来事が話題を呼んでいます。

米放送局KSHBテレビなどによると、カンザスシティ近郊のインディペンデンスに住むマデリン・シェファーさん(43歳)は先日、市営のプール施設「アドベンチャー・オアシス・ウォーター・パーク」に親戚の子どもたちと出かけました。すると施設内で突然、若い従業員から呼び止められると、彼らは彼女のビキニが「肌を露出しすぎで、公共の場に好ましくない」として、衣類で隠すか、もしくはプールの敷地内から今すぐ出て行くようにと、マデリンさんに選択を迫ったのです。

この従業員の言葉にビックリしたマデリンさん。


なぜなら周りを見渡せば、彼女よりもっと若い女性たちが何人もビキニ姿で泳いでいたからです。なぜ私だけが? と理不尽に感じたマデリンさんは、プール施設のマネージャーと話をしたいと申し出ました。しかしやって来たマネージャーも同様に「ビキニが小さすぎて、他の人々に目障りになる」と主張し、憤慨した彼女は追い出すつもりなら警察を呼びなさいと対立。そして、実際にやって来た警察官によって、マデリンさんはプール施設から退去させられたのです。

KSHBテレビのインタビューを受けたマデリンさんは、今回の出来事は彼女の年齢、そして体型に対する差別だと主張。インタビューが放映されると、彼女に同情する声や、やはり公共の場では身なりを考えて欲しいといった意見など、米国のネットではさまざまなコメントが飛び交っています。

人種差別を筆頭に、宗教や年齢といった色々な差別に対して敏感な米国だからこそ、マデリンさんが遭遇した今回の出来事は人々の注目を浴びているのかもしれません。皆さんはどう思われますか?


記事ソース
「ビキニ目障り」40代女性激怒、プールからの退去要請に納得できず


これは個人的にまだ許容範囲でないのかな?実際にもっと過激な水着をきている人も結構いると思うのだがww




【送料無料】差別語不快語 [ 小林健治 ]

【送料無料】差別語不快語 [ 小林健治 ]
価格:1,680円(税込、送料込)




王子の妻、使用人を監禁? [お知らせ]


cfp-saudi-princess-holmes-pkg-00013313-story-top.jpg


ロサンゼルス(CNN) 米カリフォルニア州に滞在中のサウジアラビア王子の妻が、ケニア人の使用人を本人の意思に反して自宅に監禁して働かせた疑いで逮捕・訴追された。

訴追されたのはメシャエル・アライバン容疑者(42)で、容疑者はサウジ王子の妻の1人だという。

アライバン容疑者は現在、カリフォルニア州オレンジ郡の拘置所に収容されており、同地の裁判所で罪状認否手続きが行われている。有罪になった場合、最長で禁錮12年の刑が言い渡される可能性がある。

警察によれば、使用人の女性(30)は9日、アライバン容疑者の住むマンションからの脱出に成功し、通りかかったバスに助けを求めたという。その後通行人の助けを借りて警察に通報した。

ケニア人女性は昨年3月、サウジのアライバン容疑者の家族に使用人として雇われた。雇用条件は1日8時間、週5日労働で月給1600ドル(現在のレートで約16万円)というものだった。だがサウジに到着後、女性のパスポートは取り上げられ、1日16時間、週に7日働かされて月給は220ドルしか支払われなかったという。

警察によれば、アライバン容疑者ら家族は5月に米国に入国。ケニア人の使用人の女性と、同様の契約で雇われた4人のフィリピン人女性も一緒だった。

ケニア人女性の通報を受けた警察や国土安全保障省の捜査官がアライバン容疑者のマンションを捜索したところ、4人のフィリピン人女性を発見。ケニア人女性を含めた全員が健康で、肉体的な虐待を受けていた形跡はないという。

容疑者の弁護士は、肉体的な虐待はないとする警察の報告書に言及し、「本件は労働契約上の争いに過ぎない」と主張している。


記事ソース
サウジ王子の妻、米国で訴追 使用人監禁の疑い


なんかぱっとしないな。日本でいうブラック企業のことだろwwでも、働かせすぎもさすがによくはないよね。






63光年先の惑星は、青色と判明。 [お知らせ]



250.jpg


米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)は11日、地球から63光年の距離にある惑星の色が青色とわかったと発表した。太陽系外の惑星の実際の色が判別できたのは初めてだという。

NASAによると、「HD189733b」はガス状の巨大惑星で、表面の温度はセ氏1000度以上。時速7000キロの風が吹き、液体のガラスの雨が降っている可能性があるという。

青く見えるのは海の色ではなく、大気の中にケイ酸塩の粒子を含んだ雲があるためだという。NASA研究者は「ケイ酸塩が熱で凝縮されると、赤い光よりも青い光を多く放つ極小のガラスの粒ができることがある」と解説する。

この惑星はハッブル宇宙望遠鏡を使って2005年に発見された。今回、同望遠鏡での観測結果から、惑星が恒星の裏側を通る際に青色の波長の光だけが弱くなったことがわかり、色を推定できたという。

恒星からの距離は約470万キロと、太陽と水星が最も近づく距離(4700万キロ)に比べても極めて近い。一方は常に恒星の方を向いた昼の状態、反対側は常に夜の状態にあるといい、気温の差は約260度。昼側と夜側の間では激しい風の流れがあると思われる。

この発表は天文学会誌の8月1日号に掲載される。


記事ソース
63光年先の惑星は「青色」 太陽系外で初の色判別


科学は進化してるんだな。人間は時代とともに進化していくんだな。人間万歳ww






猛暑で個人消費が変わる [お知らせ]



375078_555743044470592_267319105_n.jpg

猛暑は個人消費を押し上げる効果が期待できる反面、マイナスに作用する場合もある。

 押し上げ効果については、家族で海水浴に出かけたり、エアコンや夏物衣料を買ったりする人が増える。第一生命経済研究所の永浜利広・主席エコノミストは「平年比で気温が1度上がると、7~9月期の国内総生産(GDP)の個人消費が4000億円増える」と試算する。

 一方、暑さで外出を控える人が多くなるため、テーマパークなどの屋外施設の客足が鈍る可能性が高まる。

 園内の気温が35度だった7日の上野動物園(東京都台東区)の入園者数は1万14人で、気温が27度だった前週の日曜日と比べて45%減った。

 残暑が厳しいと秋物衣料の売れ行きも悪くなり、百貨店などの業績に影響するおそれもある

記事ソース
気温1度上がると…個人消費、4000億円増

暑いと動きたくなくなるよねwwでも、それでも、しばらくは続くから我慢しなきゃ。






中国の経済成長のしわ寄せ。 [お知らせ]



bf9d3ff1c976c823f4228f863ffbd8c1.jpg

中国・塢里村(CNN) 中国東部・浙江省にある塢里村。かつては緑あふれる丘と肥沃(ひよく)な大地で知られた村だが、今では村人は自分たちのふるさとをこう呼ぶ。「がんの村」と。

村人の1人、フェン・シャオフェンさんは家にあった夫と息子の遺影を取材班に示しながら、「ここには住みたくないし、ここで夜、眠りたくない」と訴える。「夫は一家の大黒柱でした。夫が死んだとき、家の柱が折れたようでした。そして、息子も死にました」

1990年代、政府の役人がやってきて、裕福になれると約束したという。しかし、年配の女性は「地元の役人が懐を潤しただけだ」と憤る。

その後、村にはいくつもの繊維会社がやってきて町中に工場を建設した。村人たちは、工場ががんの原因だと考えている。

「がんの村」と言われ始めたのは数年前だ。当時、中国人のジャーナリストや活動家が中国各地に、がんの発症率が不自然に高い場所があることを発見した。その多くは工業化された農村地帯だった。

当時香港の雑誌を中心に動いていた活動家のデン・フェイ氏は農村地帯の水質汚染の影響に注目した。

記事ソース
「がんの村」があぶりだす中国の環境破壊の実態 経済成長のしわ寄せ

経済成長しても、こんなに環境汚染が続いたら意味ないだろ。経済成長よりも、国民を守っていくほうが大切なんじゃない?







アベノミクスのリスク [お知らせ]



img10081_130306-13ya.jpg

ワシントン=山川一基】国際通貨基金(IMF)のブランシャール調査局長は9日、安倍政権の「アベノミクス」が世界経済の「新たなリスクだ」と指摘した。一方、IMFは同日、最新の世界経済見通しで、日本の2013年の実質成長率予想を前年比2・0%増に上方修正した。

 ブランシャール氏は同日の会見で、世界経済の新たな懸念材料として「中国の金融システム不安や成長の鈍化」「アベノミクス」「米国の量的緩和の縮小による世界金融の不安定化」の順で、言及した。

 IMFはこれまでアベノミクスを支持してきた。リスクだと指摘するのは初めてだ。

記事ソース

アベノミクスが新たなリスク」 IMFが初めて指摘

リスクかもしれないが、しかし、今はアベノミクスの効果を信じるしかないのかな?でも、これがリスクではなくいい方向に進んでくれるととても国民としてはありがたい。







この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。