SSブログ

管理人… [日常]



おはようございます。

いつも弾なしニュースをご覧いただき誠にありがとうございます。


さてさてさっそくですが実は管理人…

3日前から39.5℃まで熱があがり
ダウンしてる最中ですwwwwww

今は熱は下がりましが…
やはりまだ、身体がだるいです(;ω;`
そしてすごく喉が痛い(・ω・`



そこで皆さんにお聞きしたいのですが
のどの痛みを早く無くすためにはどうすればいいですか?

やはり大人しく、のど飴をなめてろって人もいるでしょうが…
なにか良い秘策があれば教えてくださいl。


本当につらたんwwwwwwwwwww


【かっこよく見せる咳の仕方】







ぐだぐだwwwwwwwwwwww







タグ:

最近、有線で流れてる曲(・ω・` [日常]



PAGE 『MY NAME IS xxxx』






頭から離れないwwwwwwwwwwww


どうすべき?あなたの考えは? [日常]



安倍首相「育児休業3年を推進してください^^」




賛否両論!









 安倍首相は4月19日、経済3団体トップとの会談のなかで、「育児休業3年」を推進するよう協力を求めました。法的義務ではなく企業の自主性に委ねるものです。首相は、自身が進める成長戦略の一環として、新たな助成金などを作るなどして企業をサポートする考えを示しています。一方で当事者である女性や企業からは、「非現実的だ」などと疑問の声も挙がっています。

 現在は、育児・介護休業法によって最長1年半の育児休暇が認められています。その間、休業前賃金の50%がもらえます。厚生労働省の「雇用均等基本調査」によると平成23年度の女性の育休取得率は87.8%でした。企業のなかには、すでに1年半以上の育児休業を認めているところもあります。たとえば、資生堂では子どもが満3歳になるまで最長3年間まで休業を延長することができます(4/18付日本経済新聞)。


今回、首相が「育休3年」を打ち出した背景には、アベノミクス3本の柱の1つである成長戦略の中核、女性の社会復帰を後押しする政策がありました。

 首相は4月19日の「成長戦略スピーチ」でこう述べています。「妊娠・出産を機に退職した方に、その理由を調査すると、『仕事との両立がむずかしい』ことよりも、『家事や育児に専念するため自発的にやめた』という人が、実は一番多いのです」「3歳になるまでは男女が共に子育てに専念でき、その後にしっかりと職場に復帰できるよう保証することが必要です」。首相は、待機児童対策や育休中の在宅勤務制度についても、あわせて推進していく意向を示しています。

 女性の選択肢が増えることを歓迎する声がある一方、課題も指摘されています。

 企業側の負担は大きくなるでしょう。育休取得者を雇用しながら新たな人員を雇用すれば、採用計画から人件費の配分まで見直す必要が出てきます。産経新聞経済本部編集委員の早坂礼子氏は「人員に余裕のない中小企業ではより難しいだろう」「本当に復社するかどうか分からない人を3年間待つことへのリスクも見逃せない」と書いています(5/14付SankeiBiz)。

 女性からも疑問の声が挙がっています。たとえば「3年も仕事から離れたらキャリアやスキルが失われる」といった意見です。3年の育児休業を認めている企業でもフル取得する利用者は少ないとの実情もあります。キリンビールは3年まで休業延長を認めていましたが、利用者が少ないため2006年に2年に短縮しています(4/18付日本経済新聞)。

 「育休3年の前に男性の育児参加が必要」という意見もあります。平成23年度の男性の育休取得率はわずか2.6%でした。女性の仕事復帰を促進するには、男性も含めた育休やサポートのあり方を考える必要がありそうです。





記事ソース
育休3年」は女性の仕事復帰を後押しするか?










んー…ぶっちゃけ職種によって異なるよな…確かに帰ってくるかもわからない人を3年待つって言うのもね…

おすすめ^^ [日常]



【いつの日も】









阿部真央/いつの日も

阿部真央/いつの日も
価格:1,260円(税込、送料別)







あ〜いい曲(・ω・`♡

珍しい姿^^ [日常]


大統領「あー雨だな…まあいいか。傘さして」



海兵隊「え?!私たちは傘の使用を禁止されているであります!」



大統領「俺、大統領だから俺の命令は絶対^^」



海兵隊「はい!」






CNN) 米ホワイトハウスで今月16日開かれた米国とトルコ両首脳による合同記者会見で、公式の制服姿の米海兵隊員2人が「内規」に反し、オバマ米大統領とエルドアン・トルコ首相の頭上に「傘」を広げる異例の場面があった。
海兵隊の内規では、隊員に対し敬礼がしにくくなるなどの理由で制服着用時での傘の使用を禁じている。
ホワイトハウスの屋外にあるローズガーデン内で行われた合同記者会見の途中で、小雨がにわか雨に転じたのを受けオバマ大統領が海兵隊隊員2人に傘を開くよう命じていた。



記事ソース
制服の米海兵隊員、内規違反の「傘」使う珍事 大統領命令で

ちなみに傘をさしてる画像がこちら。

http://www.cnn.co.jp/storage/2013/05/19/3538118f6041b85b84ffaccf2b654831/obama-and-umbrellas.jpg








アメリカ海兵隊式最強の組織

アメリカ海兵隊式最強の組織
価格:1,680円(税込、送料別)







珍しいことなんだ…でも写真見る限りでは普通の光景…

世間からしたら逃げ? [日常]



これ以上、先が見えないから退社するわ!みたいな感じ?







東京電力は15日、6月26日付で副社長に就任する予定だった片岡和久・常務執行役が就任を辞退したと発表した。

 6月の株主総会後に退社する。

 片岡氏は、1日発足した広瀬直己社長をトップとする新サービスの開発部隊のナンバー2で、スマートメーター(次世代電力計)の導入などを担当している。副社長として、業務全般に加え、システム企画や労務人事、国際部門を担当する予定だったが、広瀬社長に7日、退社の意向を伝えたという。

 片岡氏を巡っては、政府が従来の電力の供給体制を抜本的に見直す電力の自由化を進めるなか、新規参入を狙う企業に移るのではないか、との見方が出ている。




記事ソース
東電の副社長就任予定者、退社へ…人材流出続く







うん…こいつ逃げたな…w



橋下市長の持論! [日常]




橋下市長「だーかーらー…」





旧日本軍の従軍慰安婦問題についての発言で波紋が広がる中、日本維新の会・橋下徹共同代表が15日、2日ぶりに大阪市役所に姿を見せ、改めて持論を展開した。

 「認めるところは認めて、やっぱりここは違いますよと。全世界で、欧米で、日本人だけ第二次世界大戦で、欧米と違う性奴隷を使って特殊な人種なんだと思われていることは、僕は我慢ならないですね」-橋下代表は、いわゆる従軍慰安婦問題について、政府が見解をあやふやにせずに、世界に対してはっきり主張すべきだと述べた。

 また橋下代表は、沖縄県のアメリカ軍に風俗業の活用を提案したことについて、沖縄に住む人や女性を中心に批判が出ていることを受け、「現実を直視すれば、きれい事だけでは人間社会は動かないし、政治家はきれい事だけを語る仕事ではないです。汚いものも全部、清濁併せ飲んで人間社会を引っ張っていかないといけないですから。『(ストレス発散のために)ボーリングとか、バーベキューとか行かせるだけで大丈夫だ』と言っているような状況は、僕は違うと思う。許せないと思う」と述べた。



記事ソース
日本人だけ特殊人種、我慢ならない~橋下氏







とりあえず、この主張は今後も続けていくとか?


沖縄の声 [日常]


沖縄「本土復帰から41年迎えたけど、祝賀ムードじゃないよ。」




沖縄県は15日、1972年5月15日の本土復帰から41年を迎える。県民には今なお在日米軍専用施設の74%が集中する過重な基地負担や日本政府への不満が募っており、祝賀ムードはほとんどない。

 普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に向けた政府の埋め立て申請(3月22日)▽尖閣周辺の漁場を巡り台湾側に譲歩した日台漁業協定合意(4月10日)▽政府の主権回復記念式典(4月28日)▽米海兵隊垂直離着陸輸送機オスプレイの今夏の追加配備で日米両政府が合意(4月30日)--など、沖縄の主張に反する出来事が続いた。その反発は自民党県議でさえ「政府への強い逆風が沖縄で吹いている」と言うほどだ。

 また、米軍人・軍属の事件事故も絶えず、日米地位協定の改定要求も依然根強い。一方、県民総所得に占める基地関係収入は本土復帰の72年度の15.5%から10年度は5.3%に低下している。那覇市の新都心地区など、返還地の土地利用の成功例から、基地返還を求める声は年々強まっている。

 15日には労組で構成する沖縄平和運動センターなどが那覇市で集会やデモ行進を実施し、19日には宜野湾市で「5・15平和とくらしを守る県民大会」を開く。基地問題に加えて参院選で争点化しそうな憲法改正についても反対を打ち出す。








記事ソース
<沖縄復帰41年>祝賀ムードなく 政府へ募る不満



誰もが納得できる答えにたどり着けるのが一番良いんだけどね。



女子が共感するかも? [日常]




【PV】チュール 「やさしさを考えてみる」









ん〜声が好きです!

責任重大! [日常]



あたりまえ!






 9人が死亡した中央自動車道・笹子トンネルの崩落事故で、5人の遺族が、トンネルを管理する「中日本高速道路」などを相手取り、数億円の損害賠償を求める訴えを横浜地裁に起こした。

 訴えを起こしたのは去年12月、山梨県の中央自動車道・笹子トンネルが崩落した事故で、ワゴン車に乗っていて死亡した5人の遺族。代理人によると、中日本高速道路と点検作業を行う子会社「中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京」が安全管理を怠っていたのは明らかだとして数億円の損害賠償を求めている。

 提訴する遺族(松本玲さんの父・邦夫さん)「インフラの老朽化は(今後も)山ほど出てくる可能性がある。だから責任はここで明らかにしておかないと、今後事故が起きたりしても曖昧にされてしまう可能性が非常に高いのではないか」



記事ソース
笹子トンネル事故遺族 中日本高速など提訴







とにかくこのニュースはひどかったもんな…

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。