SSブログ

豪・グレートバリアリーフが死滅する?! [悲劇]

スポンサーリンク







g.jpg







  国連教育科学文化機構(UNESCO)の世界遺産に認定されている、オーストラリアのグレート・バリア・リーフで、気候変動と環境破壊によってサンゴの半分が死んでいると21日付独シュピーゲル紙が報道している。




 オーストラリア北東部クイーンズランド州の沖合に2,300キロにわたって広がるグレート・バリア・リーフは、1981年にUNESCOによって海洋地域で初めて世界遺産に登録された


 地球上の全海洋生物の4分の1がグレート・バリア・リーフに住み、同地域は自然の驚異となっている。




しかし、UNESCOはグレート・バリア・リーフの豊かな自然が脅威にさらされているとして「危機リスト」に登録している。「真夜中まであと5分だ」と、UNESCOは豪政府に対し警告している。



 オーストラリアは、気候変動にもっとも強くさらされている。海の水温上昇だけでなく、大気中の炭素排出量が増加することにより、グレート・バリア・リーフのサンゴが死滅している。


 気候変動による嵐や洪水は、泥を海中に堆積させる。殺虫剤や農薬が農地から海洋に流れ込み、サンゴを食い尽くすヒトデが増殖している。
サンゴがなければ、魚類、カニ、海ガメ、マナティー、イルカ、サメなどが姿を消す。



 直接的にサンゴを破壊しているのは、人間だ。
オーストラリアは世界最大のウラン、亜鉛、鉛の埋蔵量を誇り、ボーキサイト、鉄鉱石、銅、金、マンガン、ニッケルも豊富だ。近年では、石炭輸出量においてオーストラリアの右に出る国はない。

アナリストたちの分析によると、現在世界最大の天然ガス輸出国のカタールを抜いて、そのうちオーストラリアがトップに躍り出るだろう。
オーストラリアの石炭と天然ガスの多くは、クイーンズランド州に眠っている。




 オーストラリアが輸出する石炭は、アジアで燃やされ、気候変動の大きな要因となっている。
石炭輸出量を倍増するために、以前はサンゴ礁保全のため手を付けられていなかった場所にも、港湾が建設されるようになった。
石炭採掘時に出る沈泥は海洋に投棄され、サンゴ礁を汚染する。3年前には、中国の船がグレート・バリア・リーフのサンゴ礁に衝突している。


 環境保護運動家と石炭輸出業者との衝突は、増加している。

今年4月には、石炭をオーストラリアから韓国に運搬する船を、環境保護団体が乗っ取ったこともある。UNESCOは、石炭産業従事者に警告をしている。
キャンベル・ニューマン・クイーンズランド首相は「我々は石炭産業に従事している」とUNESCOの批判に反論する。「病院や、学校、警察が必要であれば、理解しなければならない」。


 しかし、今の傾向が続けば、グレート・バリア・リーフは死んでしまう。



 クイーンズランドのパウエル環境大臣は、「グレート・バリア・リーフのないクイーンズランドはありえない」と語る。
グレート・バリア・リーフの豊かな自然環境を目当てに来る観光客が、毎年65億ドルを地元の観光業界に落とすからだ。





 クイーンズランド州政府は、環境面で持続可能な沿岸部の開発を計画している。
豪政府も、クイーンズランド沖合に海洋公園を造る計画を検討している。

豪政府は、2015年までにサンゴ礁を守る完全な計画をUNESCOにプレゼンテーションする予定だ。


 パウエル環境大臣は、「UNESCOの期待を満足させるために、何でもやるつもりだ」と語る。


しかし、「豪政府はUNESCOの懸念を全く検討していない」と見る意見もある




 「本当にグレート・バリア・リーフを守るなら、保全地域に港湾を作ってはならない。最低でも2015年までは、港を作るべきではない」という人もいる。


「オーストラリア人は、グレート・バリア・リーフを失うことを良しとしないだろう。我々は、サンゴ礁を失うことを防ぐために、充分な想像力と勇気を持っている」と。



記事ソース
気候変動と環境破壊にさらされるグレート・バリア・リーフ





このままいけば、2022年までにサンゴは今のさらに半分(元の4分の1)まで減ってしまいグレートバリアリーフの多様な生態系が無くなってしまうとか・・・
















スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。